トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
エンタメ

2023年02月03日 |

00:00

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由

1月17日(火)放送『めざましテレビ』

めざましmedia編集部

この記事をシェア

X Icon
Facebook Icon
Line Icon

前作「MAGIC」から約4年ぶりに7枚目のオリジナルアルバム「ユーモア」をリリースしたback number。そこで情報番組に出演するのは珍しい彼らに『めざましテレビ』が独占インタビュー。back numberの大ファンだと公言する三宅正治フジテレビアナウンサーが熱く質問しました。ここでは放送で入りきれなかった貴重なインタビューを、未公開部分も含めたっぷりとお伝えします。

JO1豆原一成、故郷での成人式【めざまし独占密着】 買い食いしたカツ懐かしむ

「生みの苦しみを忘れるから続けられる」

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

――(三宅アナ)ずっとお話をお聞きしたかったんですよ!

清水:熱がすごい(笑)。

――(三宅アナ)今60歳だけど、大好き!

清水:うれしい(笑)。

――(鈴木唯フジテレビアナウンサー)三宅さんがback numberを好きすぎる説があって、今回もライブTシャツを着てくるんじゃないかという噂が…(笑)

――(三宅アナ)ばらすなよ!

清水:それはすごい(笑)。

――(鈴木アナ)7枚目のアルバム「ユーモア」が発売されましたがお気持ちはいかがですか?

清水:心境は普通です。もちろんワクワクはしていますが、これまで楽曲やCDをリリースするにあたってソワソワしたし、いろんなことがありましたが、今は腹をくくってどんなふうに聴いてもらっても反響を受けとめられるように、どっしり構えられるようになりましたね。

――(三宅アナ)4年ぶりじゃないですか。けっこう空いたなと…。

清水:完全にファン目線じゃないですか(笑)。

栗原:意外と「そんなに空いていたんだ」って感覚ですね。

小島:ツアーをやっていたし、その後コロナもあったので。

清水:時が止まっていた感覚はありましたね。だから時間が短く感じたのかも。

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

――(鈴木アナ)アルバムのタイトル「ユーモア」に込めた思いとは?

清水:けっして「ユーモアがたっぷりの楽曲が」とか「俺らのユーモアがどう」とかではなくて、単純に(コロナの影響で)うまくいかない時期もあり、年齢的にも30代後半にさしかかっていろんな葛藤が増えてきて、その中で少しでも自分も含めて周りが明るくポジティブに生きていくには“ユーモア”という言葉なしにはダメなんじゃないかなと思いました。

個人的にも自分にユーモアが足りないなって思うことがたくさんあって。けっこう早い段階で2年前くらいにメンバーに「今回はユーモアでいかせてくれないか」という話をしていました。

栗原:ユーモアっていう言葉を主軸にいろいろなことを絡めて、面白いことができるんじゃないかという構想もあってのタイトルだったので、「いいね」という感じでしたね。

小島:タイトルがすぐに決まったので、「こうしたら面白くなるんじゃないか」とかいろいろな話し合いができたし、「自分の中でユーモアとは?」という問いかけをしながらライブもできましたし、楽曲制作に向き合う姿勢も考えられたので良かったなと思います。

――(鈴木アナ)12曲収録されていますが、制作する上で一番大変だった曲はなんですか?

清水:「ベルベットの詩」の歌詞ですかね。一番最初に書き始めた時は、物語を書くような感覚で10パターンくらい書いたけど納得できなくて。「水平線」が人生観というか、生きていく上で…みたいなテーマだったんで、かぶらせるのも嫌だったんです。素直にもう一回向き合って、淡々と言葉を書いていったらどうなるのかなあと思ったら、今の視点から見る「青い春」(2012年)とか青春ものの葛藤の曲になったので苦労してよかったなと思いました。

――(三宅アナ)「青い春」から10年近く経ちます。10年経って新たな捉え方というか、一つの形になるまでにかなり苦しまれたんですね。

清水:結局、長く続けてしまうと自分なりの道みたいなものを勝手に見つけてしまって、それを知らなかった頃には戻れないので、昔と同じ言葉が書けないって悩んだりもしたんですけど、今だからできてあの時にはできなかったことをやってみようと言葉を置いていったら「これはこれで今の俺たちも歌える歌なのかも」って思えたので。

学生へのアドバイスにはしたくなかった「水平線」

――(三宅アナ)「水平線」もかなり苦しまれた(※)と言うことを聞いたことがありますけど、そうだったんですか?

※2020年8月、北関東インターハイ(全国高等学校総合体育大会)が中止に。群馬県の高校生たちから悔しさや喪失感をつづった手紙を受け取ったボーカルの清水が「自分たちにできることは何か」と自問し「水平線」を制作。

清水:「水平線」は難しさが違いましたね。学生のみなさんからいただいたお手紙をそのまま読んで書いてしまうと、ただそこに対する答えとかそこに対するアドバイスみたいな感じになっちゃうので、それだけは絶対嫌でした。同時期にもやもやしていた自分、いろんなものが中止になってその曲を書いた俺たちも苦しかったはずなので、そこをすり合わせてフラットな気持ちに戻るのにちょっと苦労したような気がしますね。

――(三宅アナ)苦しいことを体験した人たちに寄せる思いっていうのが、根底にあってということですかね?

清水:ただ、(そういう方たちに)向けて書いてしまうと自分の中で濁るような気がするんですよ。その方々に向けてというよりは、きちんと自分がしんどい時に聞いても受け取れる言葉だけを書いていくというか、感覚的にそっちの方が近かったですね。

――(三宅アナ)栗原さんはいかがですか?おすすめの楽曲など。

栗原:今ぱっと浮かんだのは、「Silent Journey in Tokyo」ですね。リズムパターンが気持ち良いんですよね。ちょっとループしていて、主人公がさまよっている様を演奏していて楽しかったですね。メンバーだけじゃなくて、パーカッションなどで他の方をお招きして生で叩いていただくなど、今までのback numberにあるようでなかったパターンの楽曲なのかなと。

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

清水:首都高とかを車で走っているようなイメージで書いた曲なんですよね。海外の看板みたいなものを見て「このまま行っちゃいたいな」っていうか、でも「行ってしまったら失うものも多いだろうし」とか、そういう葛藤から始まるので。

小島:僕は「秘密のキス」っていう曲ですかね。ずっとバンドをやってきて、なんとなくこういう曲調だと『back numberはこういうふうにするだろう』って反射的にベースを弾いてしまう感覚があるんです。それをやったときに3人が「ちょっと面白くないね」ってなったんですよ。じゃあパターンを変えてみよう、と。同じ音でも弾き方を変えたりリズムパターンを変えたり、いろいろ工夫をした中でできあがったので、back numberを考えるきっかけになったと思いました。

――(三宅アナ)一つのパッケージとしてできあがった物に対しての思いというのはいかがですか?

清水:できあがった!っという感じですね(笑)。

小島:できあがる前の方がいろいろ考えていたので、今は考え終えた状態なんですよね、全員が。

清水:忘れちゃうんですよ。特に俺はすぐ忘れちゃうんですよね。いろんなアルバムや曲もすごく苦労して作ったはずなんですけど、後々「いや、すんなりやれたよね」みたいなことを言うんですけど(周りが)「どの口が!」ってなるんです(笑)。忘れちゃうんですよ、生みの苦しみを。だから続けられるんだと思うんですけどね。

小島:だから助かる部分もあるんですよ。切り替えられるんだと思います。

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

――(鈴木アナ)『めざましテレビ』は朝の番組なので、朝にぴったりな曲ってありますか?

栗原:「ヒーロースーツ」っていう曲があるんですけども、軽やかなホーンセクションが入ってたりするんで、朝っぽいアップテンポな感じもありますし、(一日が)始まる感じの曲になっていますね。

清水:今までやってこなかったポップというかコミカルなところもあるんですけど、楽曲の中でこだわったのは、ただふざけて終わるだけじゃ嫌なので、紆余曲折いろんなものになりたい、でもなれないとか言うんですけど、大事なのって結局、自分のまま戦わなきゃいけないんだって気づくことだと思うので、その辺がちゃんと入れられて最後はグッとくるものになったと思います。

――(三宅アナ)このアルバムの初回限定盤に(2022年9月に行われた)幕張メッセのライブ映像が入っています。このライブで清水さんが「こんなにアクセルを踏み込んだことは、人生でない」と言っていました。どんな思いであのライブをやっていたんですか?

清水:不思議な一日だったんですよね。ライブをできることがありがたいし嬉しいしというところからツアーが始まっていたんで。でも、それこそ「ライブに私行くんだ」「僕行くんだ」って大きい声で周りに言えなかった人もいるかもしれない中で、本当に素敵な笑顔で迎えてくれて「なんて愛しいんだろう」っていうところから始まったら、楽しもうねっていう感じだったんですね。

特に最終日は「ブレーキ踏んだ奴は負け」みたいな不思議な感じで、今までセーブしてちゃんとコントロールして、正しいものを届けようってやってきたのに、限界の向こう側って意外と疲れないんですよ。どんどん声も出てくるし。どこまでもいけそうな気がするみたいな。それがすごく新しい発見だし、「もっとできるじゃん、俺たち」って思えたのがファイナルでした。それをパッケージにできたので、見ていただくのはすごくいいなと思っています。

「一番大事なのはこの3人で音を出すこと」

――(三宅アナ)back numberという名前の由来は、彼女に振られた自分は「型遅れ=back number」からきたとお聞きしました。

清水:もうだいぶ古(いにしえ)の記憶ですよね(笑)。でも、そこがなかったら今もないので。名前って面白いものでいろいろやっていくと、違った意味を持ってきたりするので、自分たちも十何年やって、若い人たちがたくさん出てくれば、「型遅れになっていくんだろう」って思うと、すごく音楽がやりやすいんですよね。いまだに追っていく立場だと思って音楽をやれているので。

だから、売れているとか誰よりも聴かれているっていう感覚なくやってこられたのは、僕らの楽曲を聴いてくれている人たちがどれだけ一曲一曲を大切にしてくれているかっていうものは、本当に自信があるというかそこに支えられてやってきたみたいなものがあるので、感謝しています。育てていただいた感じはすごくあると思います。

栗原:3人ともそこら辺の感覚が一緒だと思うんですよね。

小島:極めたって感じもしませんしね。

清水:極まんないですね(笑)。全然極まんないですね(笑)。

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

――(三宅アナ)皆さん、本当に仲がいいですが、どういう関係性なんですか?ボケツッコミみたいな役割分担はあるんですか?僕から見る小島さんは完全にボケなんですよ(笑)。

清水:(小島は)リベロ!

小島:リベロ?ボケかツッコミかって言っているのにリベロ(笑)。

清水:そこにいてくれるだけで面白いし、話しても面白い。半分以上何言ってるか分らないけど(笑)。

――(三宅アナ)ケンカはしないんですか?

栗原:ケンカっていうケンカはないですけど、やはり楽曲制作やバンドの何かを決めるときは、自分の意見はちゃんと出します。そこで言い合いになることはないですけど、思っていることはちゃんと言える仲ではありますね。

清水:以前は「納得いかねえ!」とかありましたけど、今はユーモアって言葉を掲げてやってきたこの何年間とか尊重…尊重っていう言葉がきれいすぎてかゆくなっちゃうんですけど、じゃあ一番大事なことってなんだって言ったら、この3人で音を出すことだと思うんですよ。

長く続けることは、結果論としていいなと思いますけど、3人の誰がいなくなっても、解散っていう話はしてるんで。誰かを入れてやるってことはまずありえないし、これがback numberなので。じゃあ僕がソロで何かやるって言っても、僕自身が僕に興味がないんで。だからいい加減な僕がいてふたりの誠実さというところがちゃんと軸にあって、back numberの人間像になり、そこから(歌詞の)登場人物一人一人ができてくるので、自分から出てくるものがそのまま魅力的ですよねっていうのは思ったことはないです。

――(鈴木アナ)曲を作る上で一番こだわっていることは何ですか?

栗原:大前提として3人が3人、その曲にワクワクできたりとか「この曲いいよね」って思えないと、back numberの曲じゃないのかなと思います。

――(三宅アナ)そういうことって言うんですか?「こっちの方がいいよね」とか?

栗原:(清水が)聞いてくるんですよ「どっちがいいかな?」とか。そういう時にちゃんと意見も出します。

清水:この曲やろうよって30分ぐらいやれば(気分が)乗っているか乗っていないかは分かります。

小島:いろいろな空気感で、それが今のback numberじゃないっていう感覚があると思います。

清水:違うとなったら取り下げちゃう。(楽曲制作には)いろんなやり方があって、歌詞から書いたりタイトルだけ決めてなんとなく3人で演奏して、「この言葉があるってことは、こっちなんじゃないの?」みたいなのを話し合って作っていって、そこにメロディをつけることもあります。それこそコロナ禍では、じっとしていられなかったんで、ずっと作ってものすごいペースで(曲のデータを)送っていましたね。

小島:それこそ「Silent Journey in Tokyo」は、その時に送られてきて「かっこいいから、やろうよ」って言って実現しました。

清水:一度、送りすぎて返信がない時があって。不安になるじゃないですか、「ダメだったのかな?」って。「ちゃんと聴いた?」みたいな感じになっちゃった(笑)。

栗原:我々は送られてきた曲を次に会った時、弾けて叩けるようにしなきゃいけないから、譜面に起こして練習しないといけないんです。

清水:そんなつもりじゃない!もっとフランクに聞いて楽しんで!(笑)

小島:「またきた!またきた!」ってなって、本当にすごかった。十何曲?20曲ぐらい送られてきたよね。

清水:俺は「あれ、いいね」みたいな感じでやればいいかなと思っていたので、申し訳ないですね(笑)。

――(三宅アナ)初期の恋愛ソングの恋愛観や物語というのは、ご自身の経験からくるものが多かったですか?

清水:そうですね。心の傷というか、恋愛でしんどい思いをしてから時間が浅かったので、歌いたいことの中心が、その子に言いたかったことや一年経ってそのことについてどう思うか、とか。でも、男女問わず魅力的な人に出会って、いろんな言葉遣いを覚えるじゃないですか。そうすると自分の中にある人格が増えていったんです。だから、歌の中の登場人物も少しずつ増えていく感覚ですね。だんだん年を重ねる中で歌いたい曲やテーマも増えていって。

でも当時は、人生観について歌うとは思ってなかったですけどね。でも、「今こういうバンドをやっているよ」って当時の自分に胸を張って言える感覚があるので、それが一番嬉しいですね。

――(三宅アナ)あるライブのMCで清水さんから「あなたに関する歌だけ歌っていきます」というコメントがありました。でも“あなた”っていっぱいいるじゃないですか。年代も性別も違う。そんな中で等しく感動を届けるってすごく難しいことだと思いますが、それを可能にしているのは何ですか?

清水:できているんですかね?これは“信じる”とか“腹をくくる”とか“覚悟を決める”という単語しかなくて、「多方面の人全員に響く言葉って何だろう?」と言っても見つからない。例えば“街”って言葉一つとってもみんな思い描く街は違いますよね。でも、そこに対して同じような思い出や記憶があると信じて、自分たちが「本当にそうだな」と思えることを歌っていくことで、結果的に“あなたがいる”と信じてやるしかないと思っています。

大きい会場でやると何千、何万という人がいて「みんなありがとう!」って伝わるのか?って。俺はそうじゃないと思うんです。自分がちゃんと向き合うっていうのは一人一人に物語があってどこかで僕らの曲に触れてくれて、さらにその後にいろんな人と出会って、いろんな思いをする。結果的に何千何万っていう人が集まって“あなた”ってなる。“みんな”っていう言葉をライブで使えないですよね。怖いっていうか違和感があるんですよ。どれだけ想像しても想像しきれないんですよ、人の人生は。でも、ちゃんと想像することが自分たちの義務という気がして、それはよく話します。

――(三宅アナ)ライブの最後に清水さんがファンに「つらいことはたくさんあって、それはチャラにはできないかもしれないけど、みんなの人生が特別だったと確信させる」と語っていて、60歳の男がそこで泣きました!

清水:うれしい!こんなに真っ直ぐ届くんもんなんだ(笑)。これは自信になりますね。

――(三宅アナ)こんな60歳にも届いています!

清水:ありがとうございます!今後の励みになります(笑)。

back number に「めざましテレビ」が独占取材「ライブで“みんな”という言葉を使わない」理由_bodies

――(鈴木アナ)2023年も始まりました。今年どんな年にしたいかback numberではなくnew numberを教えてください

栗原:この後ドームツアーを控えていて、その先もいろいろ面白いことをやろうという話は出ているので、まずは健康第一で2023年も最後まで駆け抜けられるように、お互いちょっと不摂生したら注意しあえるような…。

清水:いいチームだね。ただ、ロックバンドじゃない!(笑)

小島:実現させる年にしたいなっていうのはある。全世界が止まった時間があって自分たちもそうだったし、またこうやっていいアルバムができて、それをもってドームに行って「自分たちはこういうふうに過ごしてきたよ」って見せられる年にしたいです。そして“これからも”っていう約束ができるようなライブをしていきたい。

清水:去年の最後、すごくすがすがしい気持ちだったんですよね、年を越す時に。今年も楽しいだけじゃなくて、しんどい時や難しい判断などあると思うんですけど、ちゃんと逃げないで向き合うってことをきっちり一回一回やって、結果的に年を越すあたりで、「なんやかんやあったけど、すがすがしい気持ちだなあ」って思えるようにと思っています。

画像アイコン

この記事の画像

(全6枚)

画像
画像
画像
太陽
エンタメ
の最新記事
"#モザイク貫通"DJ KOO 娘のSNSバズりに「超驚きDO DANCE!!」大学院修了をお祝い

"#モザイク貫通"DJ KOO 娘のSNSバズりに「超驚きDO DANCE!!」大学院修了をお祝い

2024年03月28日 |

23:38


浜辺美波が店員にキュンとした瞬間を告白!プライベートは「お酒を飲みに行くのが好き」ロッチと新CMで三角関係

浜辺美波が店員にキュンとした瞬間を告白!プライベートは「お酒を飲みに行くのが好き」ロッチと新CMで三角関係

2024年03月28日 |

18:50


マツコ・デラックス CMで見せた自身の演技を自画自賛!「勝手に生きればいい」と若者へのエール

マツコ・デラックス CMで見せた自身の演技を自画自賛!「勝手に生きればいい」と若者へのエール

2024年03月28日 |

18:10


チョコプラ・長田庄平「会計が近づくにつれて“後輩感”を出してくる」相方・松尾駿に不満炸裂!

チョコプラ・長田庄平「会計が近づくにつれて“後輩感”を出してくる」相方・松尾駿に不満炸裂!

2024年03月28日 |

18:01


「シャ乱 Qが嫌いです」不仲説の原因となった発言はその場のノリ!?…つんく♂とトータス松本が対談

「シャ乱 Qが嫌いです」不仲説の原因となった発言はその場のノリ!?…つんく♂とトータス松本が対談

2024年03月28日 |

18:00


妻夫木聡「バスケ部の部長役で…」俳優人生で経験した“ほろ苦い”思い出

妻夫木聡「バスケ部の部長役で…」俳優人生で経験した“ほろ苦い”思い出

2024年03月28日 |

17:50