居酒屋で一品頼むなら?薄幸「しょうもない」「腹の足しにならない」とぶった斬り
2月3日(金)放送『人志松本の酒のツマミになる話』
薄幸さんが、お酒好きのイメージにたがわぬ存在感を見せました。
2月3日(金)、『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ)が放送されました。MCは、松本人志さん、フットボールアワー(岩尾望さん、後藤輝基さん)。
ゲストには、市川猿之助さん、薄幸(納言)さん、高橋健介さん、MIYAVIさんが登場しました。

薄幸「居酒屋で一品頼むならナンコツの唐揚げが一番」
薄さんは、今回が初出演ですが、お酒好きのイメージがあるため…。
松本:なんか、(番組に)出てる感があったわ。
薄:そうですね。私も、出てる感あります!
一同:(笑)
「毎日芸人さんと飲んでます」という薄さんは、「もしこのメンバーで居酒屋に行って、一品だけ頼むとしたら、何を頼みますか?」と問いかけました。
みんなで一品をシェアする場合、薄さんは「ナンコツの唐揚げがベスト」と主張。ここから、いろんな意見が飛び出しました。

薄:「鶏の唐揚げ」だと、例えば、7人なのに6個しか入ってなかったとか…。
岩尾:そっか。「ナンコツの唐揚げ」やったら、7個で終わることはないもんな。

薄:「ナンコツの唐揚げ」の数を数えたことあるやつは、この世に一人もいないんですよ!
後藤:それやったら、「フライドポテト」のほうが、みんなとりやすくない?
薄:「フライドポテト」は、太いとき、ありません?細いのならいいですけど。あれ、9個くらいしか入ってないときあります。
一同:あははははははは!
猿之助:「枝豆」!「枝豆」!

松本:あ!
後藤:いいとこ!
薄:「枝豆」は、普通にしょうもない。
一同:(笑)
猿之助:なんだよぉー(と言ってうなだれる)。
後藤:そんなジャッジもされるの!?
薄:「枝豆」は、お通しで来て、ギリ許せるんで。金払って食うもんじゃない。
後藤:えー?頼みますけどね。
松本:あ、わかった!「銀杏」!「焼き銀杏」!
薄:「銀杏」は、日本人の2割の人が嫌いなのでダメです!
松本:知るか!
一同:あははははははは!
岩尾:「銀杏」、ええやん。
薄:殻つきのところもありますよね。あれ、面倒くさいです。
MIYAVI:わかった。「野菜スティック」!

薄:「野菜スティック」は、腹の足しにならないのでダメです。
これには「いやいや、ナンコツは?」(後藤)、「この人数で分けたら、なんでもそうや」(松本)とツッコミの声があがり、みな大笑い。
テンポよく、みなから提案されましたが、薄さんはバッサバッサと偏見!?を交えて否定し続けました。
1 2
- 松本人志&ノブ 涙をこらえたいときは「モニター画面の端を見る」で一致
- 西野未姫は「冬の山本」「節分の山本」「旅行の山本」を知らない!?
- 杉谷拳士 大谷翔平との「本物だよね?」「そうですよ」というやりとりが宝物
- 神田愛花 自宅に招いた井戸田潤の行動に「マジでふざけんなって思いました」
- 吉岡秀隆×松本人志の仕事論!思わぬ胸アツトークに「『ボクらの時代』みたい」