今田耕司&出川哲朗 堀内健は「いつも台本真っ黒!全部考えてやっている」
3月5日(日)放送『ボクらの時代』
堀内健さんの、意外な一面が明かされました。
3月5日(日)の『ボクらの時代』は、プライベートでも親交のある、今田耕司さん、堀内健(ネプチューン)さん、出川哲朗さんが登場しました。
堀内健「出川さんが言っても、信ぴょう性がない」
出川さんは、芸人として「リアクションを教わったのは、ビートたけしさん。バラエティを教わったのは、Wコウジ(今田さんと東野幸治さん)」と語りました。
企画段階から参加し、現場でより面白いほうへと臨機応変に対応する、今田さんの姿勢が「勉強になった」と絶賛。

また、堀内さんに関しても「ぜひ、この話をしたい」といって…。
出川:毎年、舞台も一緒にやらせてもらってたんだけど、そういうときももう、いつも台本真っ黒になるくらい「ここでギャグをやる」とか書き込んでいて。だから、バラエティのときも、前の日に「ここで、このギャグをやる」とか、全部考えてるわけじゃない?本当は。
堀内:わけじゃない?って(笑)。
今田:俺も『(さんまのお笑い)向上委員会』で、バーミヤンズやらせてもらったから。すごいのよ、台本をちゃんと…。
出川:そうでしょう。でも、一般の視聴者は、その場で全部やってると思ってる人も、いまだにいっぱいいるわけじゃない。
今田:いるいる。だからそれは、成功やんね。本当は、これも言わないほうがいいんやけど。
出川:本当はね。
堀内:「言わないほうがいい」って(言いながら)、いつも言ってるじゃない!

出川:言わないほうがいいって、わかってるんだけど、中には(堀内さんのことを)本当に頭のおかしいと思ってる人もいっぱいいるから。俺は、それが悔しいと。だから、「この人は天才で、ちゃんと全部、計算してやってるんだっていうのを言いたいんだよ」って。でも、よく考えたら、これをテレビで言っちゃうと、ホリケンの営業妨害になっちゃうから…。
今田:そうそう、種明かしになっちゃうから。
出川:それで「やっぱり我慢するわ」って言ったら、ホリケンが「…出川さん、言って!」って(笑)。
今田&堀内:(笑)。
出川:「えー、言っていいの?」って。(すると、堀内さんが)「俺も、いいかげん褒められたいの」。
今田:「いいかげん、誰か言えよ」と(笑)。
出川:恥ずかしげもなく(笑)。
出川さんは「テレビで、2回くらい言った」ものの「結局、それがあまり広まんなくて。そしたら、『出川さんじゃ説得力ねぇんだよ。もっと、松本(人志)さんとか(明石家)さんまさん、あのレベルが言ってくれないと。出川さんが、いくら言っても信ぴょう性ねぇから』って、怒られた」とぼやきました。
- 生田斗真「なんで、あんなことできるの?橋本環奈すごくない?」紅白の司会に感嘆
- 鈴木亮平「倒れるなら前のめりに倒れたい」宮沢氷魚、阿川佐和子に語った失敗論
- 山田裕貴 “水のような人”が理想「そういう人が現れたら、グンッと逃さないかも」
- 伊藤英明「10年後は世界に行ってる」中村獅童、松岡昌宏に夢を語る
- 伊藤英明 事務所移籍、結婚、子ども、渡米…「経験を重ねながら変わった」