都道府県魅力度ランキング1位&2位の頂上決戦!北海道vs京都のマウントバトル
3月8日(水)21時~『ホンマでっか!?TV』
都道府県魅力度ランキング14年連続1位・2位の頂上決戦が行われます。
今回の『ホンマでっか!?TV』(3月8日放送/フジテレビ)は、「本当に魅力的なのはどっちだ!?北海道VS京都 私たちの方がすごいぞSP」が放送されます。
北海道出身の、兼近大樹(EXIT)さん、菊地亜美さん、杉村太蔵さん、森崎博之(TEAM NACS)さん。
京都出身の、おいでやす小田さん、久保田磨希さん、丸山隆平(関ジャニ∞)さん、吉田敬(ブラックマヨネーズ)さんに分かれて、最新グルメから絶景スポットまで、その魅力を語り尽くします。

食材宝庫の北海道、技巧は京都!?壮絶なグルメマウント
北海道と京都といえば、どちらも「食文化」が有名な街。札幌生まれ・札幌育ちの北海道評論家、山口英里子さんが「北海道では、1000円でボリューム満点の海鮮丼を食べられる市場があるんです」とアピール。
すると、おいでやす小田さんが「京都には、海鮮が脇役の本格肉料理がある」と、ウニやいくらが見事に盛りつけられた肉料理を紹介して反撃します。
これに、メンバー全員が北海道出身の演劇ユニット・TEAM NACSのリーダー・森崎博之さんが、「ウニやいくらは北海道のものですよね?なんで人のふんどしで相撲とるんですか」と猛反論。

にしんそばのにしんや、八つ橋の小豆も北海道産なことから、京都の食文化が深刻な“北海道依存”にあると、北海道チームが追撃します。

追い込まれた京都チームの久保田磨希さんは「北海道には、盛りつけの美しさとか、料理の洗練された技巧はないですよね」と、王者・北海道との違いがその技術にあることを主張。
しかし、すかさず兼近大樹さんが「すっぴんが北海道、メイクは京都。京都は素材がないじゃないですか」と応戦します。
さらには、丸山隆平さんがオススメする「京都のパン文化がここに詰まってる」というパンでさえ、森崎さんから「パンの原料は、小麦ですよね?小麦の生産量第1位はどこですか?」と論破して、壮絶なグルメマウントが始まってしまいます。

原料マウントで勢いにのった森崎さんが、スープカレーの最新トレンドを紹介すると、奈良県出身の明石家さんまさんから「俺は、スープカレーの意味がわからない…カレーでいいのに」と不満が漏れ、吉田敬さんからも「スープカレーは、スープでもカレーでもなくて中途半端」と、北海道のソウルフードが猛批判にさらされてしまう場面も。
- 二代目EXITオーディション開催!ビッグトレイ スモールトレイ=おぼん・こぼんが優勝
- EXITも「あれはすごい」と絶賛!狩野英孝がゲーム実況人気の理由を自ら分析
- 「落とし穴に落とす側になりたかった」“イジられ芸人”の天才・狩野英孝とEXITが本音トーク!
- りんたろー。人が良すぎて?スパイ失敗!博多大吉「根が素直すぎるんだよ」