フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全1枚を見る

“謎作りのコツ”を松丸亮吾が伝授!シリーズ累計125万部突破「東大ナゾトレ」最新刊の楽しみ方

フジテレビュー!!編集部

2020年4月1日

ピープル

『今夜はナゾトレ』の人気コーナー「東大ナゾトレ」の最新刊「東大ナゾトレSEASONⅡ 第2巻」 が3月10日に発売された。シリーズ累計125万部を突破した大ベストセラーは巻を重ねるごとに新しい取り組みを続けてさらなる進化を遂げている。

最新刊発売を記念して、「東大ナゾトレ」の監修も務める松丸亮吾が、最新刊を楽しむポイントと、謎作りのコツを実例を交えて伝授!

謎を作るコツは「あるものとあるものの共通点さがし」

ギャラリーリンク 「東大ナゾトレ SEASONⅡ」第1巻、第2巻(扶桑社)
「東大ナゾトレ SEASONⅡ」第1巻、第2巻(扶桑社)

――毎回、巻によってコンセプトを変えているとのことですが、(前回インタビュー参照)最新刊「東大ナゾトレSEASONⅡ 第2巻」のコンセプトは?

最新刊では特に、読者がより参加したいと思える仕掛けを施すことにこだわりました。1巻では謎解きの作り方を対談形式で紹介しているんですが、2巻でもそれを続けつつ、さらに 1巻のときに読者の方から募集した投稿作品のうち金賞・銀賞・銅賞とベスト3を決めて、2巻で発表する形式を取っています。

幅広い年齢層の方から問題が届き、制作陣一同楽しく問題を拝見しました!3巻でもまた投稿作品の中からベスト3を決めるつもりでいるので、ぜひ2巻を読んで謎作りを体験してもらって、また読者の方から問題を送っていただけたら本当にうれしいです。SEASONⅡでは、読者とぼくらの距離がより近くなる企画を、これからも展開していけたらなと思っています。

――謎作りのコツについて教えてください。

謎を作るコツは、身の回りにあるものをいつも観察して、あるものとあるものの共通点を見つけ出すことだったりします。

たとえば「地球」と「心」。この2つの言葉には、どんな共通点があるか分かるでしょうか?ヒントは、英語にしてみること。地球は英語で「earth」、心は英語で「heart」ですよね。

文字を見比べてみると、何か共通点が見えてきませんか?実はearthとheartは、使われているアルファベットが全く同じなんです。実際、earthの最後にあるhを頭に持ってくるとheartに変わります。この共通点を利用すると、たとえばこんな問題が作れます。

「地球」の最後を最初に持ってくると「心」になる。
「食べる」の最後を最初に持ってくると「?」になる。


?に入るのは次のうちどれでしょう
1 赤 2 茶 3 緑

正解は上と同じ法則で、「食べる」を英語にした「eat」の最後のtを頭に持ってきて「tea」、 つまり「茶」を表す英単語になるので2となります。こういった「共通点さがし」を日頃から心がけてみることが、謎を作る第一歩になると思います。

そして、この「共通点さがし」は何も謎解きだけに使える力ではなくて、ビジネス・勉強にも応用できる力だと思います。ビジネスで言うなら、今取り組んでいるプロジェクトと過去にバズったプロジェクトに共通点を見つけられる力、勉強で言うなら、今解いている問題と過去に 解いてきた過去問との共通点を見つけられる力になります。

こんな感じで将来のためにもなると思うので、ぜひみなさんも「共通点さがし」をやってみてください!

――テレビなどのメディア出演に執筆にと大忙しの松丸さんですが、最近あった“うれしかったこと”を教えてください。

ぼくが小学生のときにずっと通っていた地元の小学校で、いま謎解きが流行っていると保護者の方から聞いたこと。

小学生のときから謎解きが大好きで、「学校中に謎解きを広めたい!」と思って当時も友達に問題を出していたんですが、そこまで広げられなかったので、12 年越しに夢が叶ったことを知ってすごくうれしかったです。サプライズとかで遊びに行きたい。

――後編ではTwitterで募集した、勉強や効率の良い暗記方法について、兄弟について、キュンとする女性の仕草は?などのファンからの質問に回答する「松丸亮吾への質問一問一答」を公開いたしますので、お楽しみに!

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
全1枚のフォトをみる
  • 快進撃を続ける松丸亮吾にインタビュー!「東大ナゾトレ」の可能性とこれから
  • 効率の良い勉強方法は?ひらめかない時は?「東大ナゾトレ」松丸亮吾がファンからの質問に一問一答!
今夜はナゾトレ 番組情報
  • 松丸亮吾
  • 謎解き

注目!! 今夜はナゾトレ

  • 柳原可奈子がスタジオに完全復帰で川柳四天王そろい踏み!最強の刺客も登場し…2021年は波乱の幕開け!?

    柳原可奈子がスタジオに完全復帰で川柳四天王そろい踏み!最強の刺客も登場し…2021年は波乱の幕開け!?
    1月4日

    バラエティ

  • 佐藤勝利「全国俳句コンクールで賞をとったことがあるんです」と告白し、自らハードルを上げる!?

    佐藤勝利「全国俳句コンクールで賞をとったことがあるんです」と告白し、自らハードルを上げる!?
    2020年7月21日

    バラエティ

  • 柳原可奈子が産休明け初出演!「まさか、泣いてしまうとは思っていませんでした」

    柳原可奈子が産休明け初出演!「まさか、泣いてしまうとは思っていませんでした」
    2020年7月15日

    バラエティ

  • 快進撃を続ける松丸亮吾にインタビュー!「東大ナゾトレ」の可能性とこれから

    快進撃を続ける松丸亮吾にインタビュー!「東大ナゾトレ」の可能性とこれから
    2019年12月6日

    おでかけ・イベントバラエティ

  • 伊沢拓司VS松丸亮吾!夢の対決に宇治原が敵意むき出し!さらに重岡大毅も加わり…

    伊沢拓司VS松丸亮吾!夢の対決に宇治原が敵意むき出し!さらに重岡大毅も加わり…
    2019年10月7日

    バラエティ

注目!! 松丸亮吾

  • まるで「若手のタモリさん」 和牛・水田、貧乏時代に仲間に料理を振る舞っていたことを明かす

    まるで「若手のタモリさん」 和牛・水田、貧乏時代に仲間に料理を振る舞っていたことを明かす
    2月6日

    おでかけ・イベント

  • 松丸亮吾 世間とのイメージギャップの苦悩に占い師・星ひとみがアドバイス

    松丸亮吾 世間とのイメージギャップの苦悩に占い師・星ひとみがアドバイス
    1月27日

    バラエティ

  • 岩田剛典の“個展”構想が占いで的中!「気づいたら日が暮れるまで描いていた」

    岩田剛典の“個展”構想が占いで的中!「気づいたら日が暮れるまで描いていた」
    1月20日

    バラエティ

  • 千鳥・大悟は収録中も芋焼酎を飲んでいる!?麒麟・川島のタレコミに抗議「それやり出したら志村けんさんなんよ」

    千鳥・大悟は収録中も芋焼酎を飲んでいる!?麒麟・川島のタレコミに抗議「それやり出したら志村けんさんなんよ」
    1月3日

    バラエティピープル

  • 松丸亮吾に末っ子の苦悩、岡田結実は恋愛解禁!? そして今年の“ルー行語”は…?

    松丸亮吾に末っ子の苦悩、岡田結実は恋愛解禁!? そして今年の“ルー行語”は…?
    2020年11月11日

    おでかけ・イベントピープル

  • 謎解きクリエーター・松丸亮吾がスペシャルキャスターに!市川猿之助&佐藤隆太も出演決定

    謎解きクリエーター・松丸亮吾がスペシャルキャスターに!市川猿之助&佐藤隆太も出演決定
    2020年10月7日

    ライフ情報

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―