『THE SECOND~漫才トーナメント~』「ノックアウトステージ16→8」出場16組決定!
5月放送~フジテレビ開局65周年×吉本興業110周年 特別番組『THE SECOND~漫才トーナメント~』
「ノックアウトステージ16→8」に出場する、16組の芸人が決定しました。
フジテレビ開局65周年×吉本興業110周年 特別番組『THE SECOND~漫才トーナメント~』(5月放送)が放送されます。
結成16年以上のコンビによる、新たなお笑い賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」の本戦トーナメント「ノックアウトステージ」。
3月27日(月)・28日(火)の2日間にわたり、「開幕戦ノックアウトステージ32→16」を開催。
32組の漫才師たちが2組ずつ登場し、1対1の“タイマン”形式でネタバトルを繰り広げ、それぞれの対戦を制した全16組が、2回目の本戦トーナメント「ノックアウトステージ16→8」出場への切符を手にしました。
「ノックアウトステージ32→16」の結果は、以下の通り。

<Aブロック>
(第1試合)
先攻:スーパーマラドーナ ●232点(3点:36人、2点:60人、1点:4人)
後攻:2丁拳銃 ○252点(3点:57人、2点:38人、1点:5人)
(第2試合)
先攻:Dr.ハインリッヒ ●252点(3点:60人、2点:32人、1点:8人)
後攻:スピードワゴン ○257点(3点:60人、2点:37人、1点:3人)
<Bブロック>
(第1試合)
先攻:流れ星☆ ○284点(3点:85人、2点:14人、1点:1人)
後攻:プラス・マイナス ●274点(3点:74人、2点:26人、1点:0人)
(第2試合)
先攻:タモンズ ●233点(3点:41人、2点:51人、1点:8人)
後攻:三四郎 ○254点(3点:56人、2点:42人、1点:2人)
<Cブロック>
(第1試合)
先攻:なすなかにし ●269点(3点:70人、2点:29人、1点:1人)
後攻:COWCOW ○269点(3点:72人、2点:25人、1点:3人)
※同点の場合は、3点をつけた人数が多い方の勝利
(第2試合)
先攻:超新塾 ○271点(3点:73人、2点:25人、1点:2人)
後攻:ジャルジャル ●260点(3点:64人、2点:32人、1点:4人)
<Dブロック>
(第1試合)
先攻:モダンタイムス ●232点(3点:42人、2点:48人、1点:10人)
後攻:ラフ次元 ○277点(3点:77人、2点:23人、1点:0人)
(第2試合)
先攻:Hi-Hi ●245点(3点:45人、2点:55人、1点:0人)
後攻:ギャロップ ○276点(3点:77人、2点:22人、1点:1人)
<Eブロック>
(第1試合)
先攻:ツーナッカン ●265点(3点:65人、2点:35人、1点:0人)
後攻:三日月マンハッタン ○269点(3点:70人、2点:29人、1点:1人)
(第2試合)
先攻:フルーツポンチ ●265点(3点:68人、2点:29人、1点:3人)
後攻:テンダラー ○282点(3点:83人、2点:16人、1点:1人)
<Fブロック>
(第1試合)
先攻:ガクテンソク ●257点(3点:58人、2点:41人、1点:1人)
後攻:マシンガンズ ○266点(3点:72人、2点:22人、1点:6人)
(第2試合)
先攻:インポッシブル ●254点(3点:61人、2点:32人、1点:7人)
後攻:ランジャタイ ○266点(3点:71人、2点:24人、1点:5人)
<Gブロック>
(第1試合)
先攻:かもめんたる ○248点(3点:54人、2点:40人、1点:6人)
後攻:モンスターエンジン ●239点(3点:45人、2点:49人、1点:6人)
(第2試合)
先攻:シャンプーハット ●252点(3点:56人、2点:40人、1点:4人)
後攻:囲碁将棋 ○277点(3点:80人、2点:17人、1点:3人)
<Hブロック>
(第1試合)
先攻:スリムクラブ ●225点(3点:31人、2点:63人、1点:6人)
後攻:タイムマシーン3号 ○281点(3点:82人、2点:17人、1点:1人)
(第2試合)
先攻:東京ダイナマイト ※体調不良のため棄権
後攻:金属バット ○256点(3点:62人、2点:32人、1点:6人)