豊川悦司 色気を感じるのは「自分のために立っている人」「聞き上手な人」
豊川悦司さんが、色気についての持論を語りました。
豊川さんは、4月7日より第二作が公開される映画「仕掛人・藤枝梅安2」(河毛俊作監督)で、人の命を救う「鍼医者」であり、人を殺める「仕掛人」でもある藤枝梅安を演じます。
池波正太郎のベストセラー時代小説「仕掛人・藤枝梅安」シリーズを、池波正太郎生誕100年となる2023年に二部作で映画化。

かつて名だたる名優たちが演じた梅安に豊川さんを据え、池波氏の世界観や時代劇の伝統に敬意を払いながら“メイド・イン・ジャパン”のエンターテインメント作品として、国内外、幅広い世代にアピールすべく製作された意欲作です。
今回、第二作公開前に、豊川さんに話を聞きました。
- 豊川悦司が語る父への思い「こういう仕事をしているのは、父親の血なのかな」
- 豊川悦司 芝居との出合いは大学時代「寮の目の前が演劇部の部室だった」
- 豊川悦司 「ドラマティックな瞬間に素直に飛び込めない」俳優業の“副作用”
- 片岡愛之助「すべての始まりは8歳」との占いに驚嘆!歌舞伎との出会い、養子縁組時の心境、藤原紀香への思いも
- 風間俊介 豊川悦司の“神スイング”に思わず「あとで写真見せて!」