加藤茶 ザ・ドリフターズのメンバーの芸名はすべて「水に関係している」
5月5日(金)放送『人志松本の酒のツマミになる話』
ザ・ドリフターズのメンバーの“命名秘話”が飛び出しました。
5月5日(金)、『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ)が放送されました。MCは、松本人志さん、千鳥(ノブさん、大悟さん)。
ゲストには、荒川(エルフ)さん、加藤茶さん、木村昴さん、杉谷拳士さんが登場しました。
いかりや長介さんがリーダーになる前からドリフターズは存在していた!
今回は、大物芸能人や大人気作にまつわる、さまざまな秘話が飛び出しました。
加藤さんは、大先輩のハナ肇さんに芸名をつけてもらったという秘話を披露。ザ・ドリフターズのメンバーの名前は、あるものに関係しているそうで…。

加藤:ドリフターズはね、「流れ者」とか「漂流者」とかっていう意味なんだよね。
一同:へぇー。
加藤:で、長さん(いかりや長介)がリーダーになる前に、ドリフターズってあったのよ。
一同:ええっ!?
加藤:その昔、坂本九ちゃんが歌ってたんだよね。そのあと、木の実ナナかな。そのあとを継いだのが長さんなのよ。
松本:(いかりやさんは)初代じゃないんだ…。

加藤:ハナさんいわく、芸能界は水に関係したものが縁起がいいんだって。
一同:へー!
加藤:それでハナさんが「加藤、おまえはな、自分で『カトちゃん』『カトちゃん』って言ってるから『茶』だ。『水』そのものだな」と。「ちょっとなぁ」と思ったんだけど、言えないじゃない。
一同:はい。
加藤:長さんの場合は、(本名が)「碇矢長一」だったのよ。「碇(いかり)」が入ってるから。船で使うでしょ。
荒川:えー、すごい!

加藤:(ハナさんは)「『長一』は、きどった名前だから『長介』にしろ」って。
松本:へぇ、おもしろい!
加藤:荒井注は、「危険人物だから注意の『注』」。これは、「さんずい」が「水」。
一同:あー!
加藤:仲本工事は、本名が「興喜(こうき)」だったのよ。興喜だときどってるから「おまえは『工事』でいい」って。
ノブ:「工事」に「水」入ってないですよね?

加藤:「工事現場で、セメントを練るときは何を使う?水だろ?」って。
一同:あはははははは!
ノブ:ちょっと遠いですけど(笑)。
大悟:(高木)ブーさんは?
加藤:ブ―たんは、「見たまんまで、おまえは『ブー』でいい」って。
一同:(笑)
ノブ:「水」関係なくですか!?
加藤:そう、言ったのよ。「『水』関係あるんですか?」って聞いたら、(ハナさんが)「バカおまえ、豚はな。小屋をきれいにしておかないと、ストレスで死ぬんだよ」。
ノブ:そう、そう、そう。
加藤:「小屋を掃除するのに何を使う?」
一同:…。
加藤:「『水』だろ?」
これには、興味深く耳を傾けていた一同は大ウケ。「遠いなぁ!」(ノブ)、「なんでもええ!」(松本)と、ツッコミが飛び交いました。
ちなみに、のちに加入した志村けんさんは、自分で芸名をつけたそうです。
1 2
- 年をとると“干支が一緒”で盛り上がるを実証!松本人志 岩尾望に「二回り上やと思ってた(笑)」
- 稲垣吾郎 SMAPのメンバーの仕事は「見る。それは気になるよね。ずっと一緒にやってきたから」
- 田中樹 今後も母親と一緒にお風呂に入るかと問われ「入りたく…なくはないです」
- バカリズム「チューはしますっ!!」と結婚生活を告白!菊地亜美は大喜び
- 天童よしみのほっこり質問に松本人志「タクシーのおっさんが言うやつやん!」