紗栄子 ロンドン留学中の息子の恋バナは「気が気じゃないけど、興味がないふり」
5月10日(水)放送『TOKIOカケル』
紗栄子さんが3拠点生活の様子を明かしました。
5月10日(水)に放送された『TOKIOカケル』(フジテレビ)は、紗栄子さんが登場。女性代表・エンジェルちゃんを大島美幸さん(森三中)が務めました。
2020年に大島さんの地元でもある栃木県大田原市へ移住し、牧場経営をスタートした紗栄子さん。現在は「栃木がメインで、ファームが閑散期のときは芸能の仕事で東京。子どもたちがロンドンの学校に通っているんですけど、長い休みで帰国するときは宮崎に戻って、3拠点生活です」と紹介しました。

国分太一さんが、牧場経営は「セカンドキャリアってこと?」と聞くと、「自分のキャリアのために始めたというよりも、殺処分になってしまうかもしれないお馬さんたちや、雇用が失われてしまう人たちを守りたいって思ったのが一番の理由」と説明。
現地では農業やレストランも手がけているといい、「みんながやっている作業を一緒にやることでしか自分の誠意を見せられなかったので」と、移住の経緯を振り返りました。

「何を一番得ましたか?」と問いかける国分さんに、「仲間ですね。芸能の仕事をしていたときは一人で、与えられたことをちゃんとやるのが私の仕事だったんですけど、現在はゼロから1にしていく大変さや楽しさを共有できる人の数が増えたことが楽しい」とニッコリ。
TOKIOが福島県で行っている事業にも「皆さんの活動はロールモデルとして見ていた。ご自分たちの影響力を地域活性化や社会貢献に使っているのが楽しそうに見えて、もしかしたら私にもできるかもしれないと思えた」と、親近感をもっていたことを明かしました。
- 天童よしみのほっこり質問に松本人志「タクシーのおっさんが言うやつやん!」
- 「必要とされるところで、できることをできる限りやる」紗栄子の“もう7つのルール”
- 芸能で培った求心力や発信力を牧場経営で発揮!紗栄子の“7つのルール”
- すきあらばパートナーの携帯を…紗栄子「暗証番号なんてすぐにわかりますよ」
- 「ごはんも、お風呂もぜーんぶ一緒がいい」という紗栄子に、大竹一樹「人魚の姿は見せちゃいけない!」