「Anime Expo 2023」で+Ultraパネルが大盛況!『カミエラビ』に海外ファン喝采
「Anime Expo 2023」(現地時間7月1日~4日)で、フジテレビ「+Ultra」パネルが開催されました。
Anime Expo(アニメ・エキスポ/通称AX)は、北米最大のアニメ・コンベンション。今年も、Los Angeles Convention Center.( ロサンゼルス・コンベンション・センター)で行われました。
<神谷浩史、上坂すみれら豪華声優陣が「フジテレビアニメラインナップ発表会2023」に集結!>


「+Ultra」パネルは、現地時間7月2日(日)10時(日本時間3日2時)より開催。
『カミエラビ』(2023年10月~「+Ultra」ほかで放送予定)
『メタリックルージュ』(2024年1月~「+Ultra」ほかで放送予定)
2作品を中心に構成され、それぞれティザーPV第2弾が解禁となりました。
フェティッシュ・バトルロワイアル感満載の最新PV解禁
『カミエラビ GOD.app』からは、原案のヨコオタロウさん、監督の瀬下寛之さん、シリーズ構成・脚本のじんさん、キャラクターデザインの大久保篤さん、プロデューサーの大槻林太郎さんが登壇。

ヨコオさんは、いつもかぶっている“エミールヘッド”とは違う姿で登場。
実は、泥酔したフジテレビの森プロデューサーが、ロサンゼルスの街で“エミールヘッド”を紛失。モニターには、ヨコオさんに謝罪をし、 代わりのマスクを探す様子がモニターに映し出され、会場は笑いに包まれました。

そして、『カミエラビ GOD.app』ティザーPV第2弾が解禁されました。
<先行公開された場面写真>






瀬下監督「これまで作ったことのないクレイジーなものができた」
企画の成り立ちについて、スロウカーブの大槻プロデューサーは「ヨコオさんとどうしても仕事を一緒にしたいが、多忙な方なので、まずは月1飲むくらいならというところから始まりました」と、きっかけが飲み会であったことを明かしました。
ヨコオさんは「飲み会を無理やり企画の場に変えていったスロウカーブがイカれているだけです」と会場の笑いを誘い、『カミエラビ』というアイデアが生まれた流れについて、「瀬下さんと1年くらいかけて練り上げたプロットをじんさんに託すと、全然違うものになっていて、じんさんは僕のことが嫌いなのかな?って思いました(笑)。でも、じんさんは、自分で書いたプロットも次の会議ではまたぶっ壊していて…この人は、ずっと壊し続ける人なんだと思い、それを瀬下さんと止める仕事をしていました。でも、じんさんはグッドガイです。真正面からぶつかってきてくれて、クリエイティブについてとても良い話ができて、このチームは、とても刺激的で楽しかったです」と語りました。
瀬下監督は、「飲み会がいつのまにかお酒を飲む企画会議になっていて、ヨコオさんのアイデアが生まれて、それを壊していくじんさんがいて。僕の仕事は、そのばらばらなピースをまとめていくことでした。途中で何度も辞めるって言いました(笑)。次第にひとつのものを作っていく感覚があり、僕自身もこれまで作ったことのないクレイジーなものができて、本来交わることのない強い個性がコラボレーションできたのは、飲み会から始まったからこそだと思います」とコメント。
脚本のじんさんは、「途中から参加する立場で、プロデューサーからヨコオさんのアイデアをまとめてほしいと言われ、ヨコオさんをびっくりさせるものを出そうと思いました。壊した方が面白くなるんですよね(笑)。それでも、何度も悩んで書き直していくなかで、みんなに『いいね』と言ってもらえるものになりました」「僕は、今日デストロイヤー的扱いな感じでしたが(笑)、もちろんヨコオさんたちの素敵な要素はそのままに、かっこよくてかわいく、刺激的な作品になっています!SNSで、たくさん拡散してください!」と語りました。
キャラクターデザインの大久保さんは、「僕も飲み会に誘われて、このおじさんたちと酔っぱらってる間にキャラクターデザインをやることになりました。一番最後にチームに入ったので、ちゃんとやろうとデザインを描いたら、瀬下さんにちゃんとやらなくていいと言われて、この人たちは何を言ってるんだろう、近づきたくないと思いました(笑)。今回のLA旅で、やっとこのチームのことがわかったのですが、やっぱりクレイジーです。僕は、お客さんと同じ立場から楽しみたいです。一緒に楽しみましょう!」と締めくくりました。