他の神社にあって伊勢神宮にないものは?『ネプリーグ』で放送の<豆知識>
7月31日(月)放送『ネプリーグ』
7月31日放送の『ネプリーグ』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらいします。
写真を見て観光地の名前を答える問題では、伊勢神宮について、地理担当の村瀬哲史先生が解説を加えてくれました。
伊勢神宮には他の神社には置いてある「あるもの」がないそうなのですが、それは何でしょうか?
伊勢神宮にないのは「おみくじ」。昔の人にとって、伊勢神宮にお参りする「お伊勢参り」は、一生に一度あるかないかの憧れのイベントでした。
お伊勢参りに行く日こそが「大吉」と捉えられていたので、おみくじを置いていないのだそうです。

リニア中央新幹線に乗る時のチケットは、「乗車券」ではなく「〇〇券」?
リニア中央新幹線について答える問題では、村瀬先生はリニア中央新幹線の仕組みについて教えてくれました。
「新幹線」と名前はついていますが、乗り物としてのイメージはまったく別物。リニア中央新幹線は、出発してからしばらくはゴムのタイヤで進むのですが、時速150kmくらいまで加速するとタイヤが車両に格納されます。

「離陸」した後は、10cm浮いた状態で走行するので、イメージとしては飛行機に近い状態に。
JR東海で行われている体験乗車会で配られるチケットにも、「リニア乗車券」ではなく「リニア搭乗券」と書かれているのだそうです。

7月31日放送の『ネプリーグ』では、関西ジャニーズJr.のAぇ! groupが全員集結した「Aぇ! groupチーム」と、中川家ら「関西芸人チーム」が関西のプライドを賭けて戦いました。
- 滋賀県に国宝が多い理由とは?『ネプリーグ』で放送の<豆知識>
- 鳥取砂丘ではない!日本で最大級の砂丘は?『ネプリーグ』で放送の<豆知識>
- 「たべっ子どうぶつ」にいない動物は何?
- 「53✕11」を2秒で答える方法とは?『ネプリーグ』で放送の<豆知識>
- 「75÷5」の簡単な計算方法は?