錦江町ふるさと納税、「活用方法」で全国表彰~寄附金で子育て世代に安心を。「小児科オンライン」導入事業~
株式会社Kids Public
鹿児島県錦江町(町長:木場 一昭)では、全国から町に集まった「ふるさと納税寄附金」の未来志向な使い方を町民と話し合いながら決定しています。そのひとつとして、町内に小児専門医が不在である状況から生じる子育て世代の不安や負担を解消する取り組みとして、株式会社Kids Public(所在地:東京都千代田区 代表:橋本直也)が運用する、スマートフォンで小児科医に無料相談出来る「小児科オンライン」を、平成30年6月よりふるさと納税寄附金を活用して導入しています。
この取り組み・活用方法が「第3回ふるさと納税自治体連合表彰(主催:ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合)」で、全国36事例の応募の中から、「ふるさと納税を活用して地域活性化につなげた優れた取組事例」としてこの度選出され、10月26日に開催された第3回「ふるさと納税の未来を考えるシンポジウム」にて表彰されましたので、これをお知らせします。
1 2
この記事は「PR TIMES」から提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、フジテレビュー!!が取材・執筆した記事ではありません。また、掲載している製品やサービスをフジテレビュー!!が推奨したり、その内容・品質等を保証したりするものではありません。本記事に関するお問い合わせは「release_fujitv@prtimes.co.jp」までご連絡ください。