フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • イチケイのカラス
  • レンアイ漫画家
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • めざましテレビ
  • オヤジンセイ
  • 眼福男子
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組

感染症の流行期!『企業の免疫力を高める』攻めの労務

働く女性のSTORY by PR TIMES

2020年10月15日

感染症の流行するこれからの季節。エムステージグループの福利厚生制度には、インフルエンザの予防接種を会社負担で受診できる制度があります。社員だけでなく、同居している家族の接種費用も対象です。

新型コロナウィルスとインフルエンザの同時流行が予定されている今年は、さらに踏み込んで、中小企業ながら就業時間内の企業出張予防接種を実現させました。グループの感染症対策を主導する、労務担当の田中亜樹子にとりくみについて聞きました。

(過去STORY)中小企業はいかにコロナ対策と向き合ったのか?危機管理や医療の専門家もいない中、社員の健康をまもり、事業継続をめざしたエムステージの取り組み方

https://prtimes.jp/story/detail/0bKJK9SyyrW

株式会社エムステージグループ【企業の産業医・産業保健サービス、医療経営支援、医療人材総合サービス】

https://www.mstage-corp.jp/

株式会社エムステージホールディングス 労務 田中 亜樹子(たなか あきこ)

人事総務業務に通算10年以上携わり、2019年エムステージホールディングス 入社。労務担当として産業保健活動を推進している。

――10月14日、エムステージ東京本社では医師に来社いただいて、企業出張予防接種が実施されました。

当社で、就業時間中にインフルエンザの予防接種ができるように手配しました。10月14日の東京本社で60名、11月2日に予定されている大阪支社で20名とそれぞれ約80%の社員希望がありました。

例年の任意接種形式での接種率は50%~80%くらいだったので、通院の時間や感染リスクを減らしながら、接種率を上げられたと思います。

――これまでも、会社が家族全員分の接種費用を負担してくれていたので助かっていましたが、今年の出張予防接種は本当にうれしい取り組みでした。わたしも、予約が全く取れずに悩んでいたところでした。

社員のみなさんから、「こんなに早くに予防接種を設定できるなんてすごいですね」とか、「こういう時期なので病院に行かなくてすむのがありがたいです」、「勤務の合間に会社で受けられて助かります」といった声をたくさんいただきました。

例年もやりたいと思っていたものの、東京でいうとだいたい50名以上の人数がいないとなかなか受けてもらえなくて。現在の東京本社で70名程度ですから、昨年までは人数的に微妙で実施をしていませんでした。ただ今年は、どうしても出張予防接種を実現させたいと思ったんです。

社内の会議室でおこなわれた予防接種

――何か、きっかけはあったんですか。

エムステージでは産業保健活動に力を入れていて、毎月の衛生委員会も、かなり積極的に取り組んでいます。ちょうど産業保健師さんと、10月におすすめの衛生講話テーマについてお話していた時に「インフルエンザのワクチンが新型コロナにも一定の効果があるようなので、11月からの流行にそなえて早めに講話のテーマにするのはどうですか」と提案を受けたんです。

ウィズコロナ時代のインフルエンザワクチンについて衛生講話で学ぶなかで、産業医の先生からも「今季は新型コロナの院内クラスター発生予防の為、インフルエンザの検査を行わない方針の医療機関が増えています。確定診断がされず、処方を受けられないケースも出てくるかもしれません。」とうかがいました。

もしも高熱の社員がでた場合は、それがインフルエンザによる症状だったとしても、まずは新型コロナが疑われ、本人も周囲の社員も不安な時間を過ごすことになります。また、それにより多くの社員に影響が出て、事業や業務が停滞することが懸念されました。

そこで早期の集団接種ができれば、2つのうち1つのウィルスに対するリスクを下げることが可能になり、企業としての免疫力を高めることができると考えました。また、自主性に任せて受けてもらい接種率があげられなかったり、この時期に予防接種に行って逆にウィルスをもらってしまったりする不安も排除できたらいいなと思いました。

「インフルエンザについて」10月衛生委員会資料より抜粋

――実施してくださる医療機関の確保は大変だったんでしょうか。

新型コロナとインフルエンザの同時流行に備えて、他の企業からも医療機関に問い合わせが殺到していたようです。今年は新型コロナの影響で、10月1日から26日までは高齢者、26日以降は医療従事者・基礎疾患がある方・妊婦・乳幼児が優先接種という方針が厚労省からでています。先のワクチンの確保がよめないことから、お断りしている医療機関が多いようでした。お断りされた医療機関からは、「すみません。普段ならお受けしていたんですが。」、「ワクチンがあまっていたら、12月であれば大丈夫かもしれません。」といったお話を頂きました。

私も10数医療機関に問い合わせをする中で、ようやく予防接種に力を入れていらっしゃる『ふじいクリニック』さんを見つけ、お願いしました。

――労務の執念を感じます。でもそのおかげで実現した出張予防接種は、本当に助かりました!

当日も藤井先生には、丁寧にコミュニケーションを取りながらも、スピーディに対応いただきました。社員からは「受診の手間がなく、本当に助かった」、「上手な先生で安心して受けられました」との声がたくさんありました。

充分なワクチン確保をされているようで、まだ出張予防接種を受け入れられるとお話されていらっしゃいました。品川区近くの企業さまで、実施してくれる医療機関をお探しでしたらお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。状況は変わっているかもしれませんが、聞いてみる価値はあると思います。

『企業の免疫力を高める』攻めの新型コロナ対策。労務の挑戦に、これからも期待しています!

ふじいクリニック(品川区西大井4-15-4)

http://www.f-clinic.net/pc/

行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ

データ提供 PR TIMES本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES(release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

サイトを検索

注目のトピック

  • イチケイのカラス
  • レンアイ漫画家
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • めざましテレビ
  • オヤジンセイ
  • 眼福男子
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―