フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 目黒蓮

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集

【全国の子ども1,600人同時参加のオンラインイベント、今週末開催!】あの人気キャラクターが90分で描けるようになる!「子どもイラスト教室」で繋がるこどもたちの輪

働く女性のミカタ by PR TIMES

2021年2月18日

1 2

こども向けオンラインイベントの検索・予約サイトを運営するキッズシーズ株式会社(東京都中央区)は、2021年2月20日(土)16:30~18:00、子ども向けオンライン授業『あの人気キャラクターがスラスラと!「子どもイラスト教室」』を、全国の子どもたちに向けて配信します。参加費は無料です。現在、全国より多数の参加申し込みをいただき、こども向けオンラインイベントでは当社最大規模となる1,600名を超える人数での実施となります。

当日は、全国のこどもたち1,600名をオンラインで繋ぎ、今大人気の人気キャラクターが90分で描けるようになる「子どもイラスト教室」を開催します。講師は、内閣府支援『まんが教育プロジェクト』代表を務めるまんが教育家の松田純氏。松田氏によると《イラストを描くには、「よく見る」「下書きする」「清書する」の3つのステップが大切》とのことで、本講座ではイラスト描画の基本を覚え、最終的には人気キャラクターをカラーで仕上げるところまでを目指します。また、イベントの最後には質問タイムを設け、子どもたちの質問に講師が直接答えるなど、大人数でありながらも双方向の授業を目指します。

本授業は子ども向け「教育×オンライン」の分野では日本最大級のプラットフォーム「キッズウィークエンド」(運営:キッズシーズ株式会社)上で開催する「オンラインこどもフェス」の企画の一つです。4回目の開催となる今回の「冬のオンラインこどもフェス2021」のテーマは「好奇心の芽を探しにいこう!」。コロナ禍で、進級・進学に向けての行事が中止・変更になっている学校、幼稚園・保育園も少なくない中、子どもたちが、オンライン授業を通して、厳しい冬を乗り越え、「新しい春」への希望や楽しみをたくさん見つけられるよう、珍しい体験や、ワクワクする探究の機会を得られることを願い、企画しました。

自分の好きなキャラクターを上手に描けるようになることで、子どもたちの表現力や創造力を伸ばすと同時に自分自身の才能に気づくことが、こどもたちの自信に繋がる取り組みとなるよう願っております。

【「あの人気キャラクターがスラスラと!「子どもイラスト教室」開催概要】

■開催日時:2021年2月20日(土)16:30~18:00
■参加費:無料
■対象:年齢制限なし(推奨:小学校中学年)
■授業提供:内閣府支援『まんが教育プロジェクト』代表のまんが教育家松田純氏
■主催:キッズシーズ株式会社(東京都中央区)
■開催方 法:オンライン会議システムZoomを利用 して開催します。(Zoomの最大配信数を上回るお申し込みはYouTubeによるライブ配信をご案内しております)
■お申込み:「キッズウィークエンド」に会員登録(無料)後、申込みが可能です。
■詳細・お申込みページ:https://www.kidsweekend.jp/portal/events/95A121AF/
※YouTubeのライブ配信を利用した【見逃し配信】専用のお申し込みページです。

【キッズウィークエンド「冬のオンラインこどもフェス」開催概要】

■開催 期間 :2021年2月20日(土)、21日(日)27日(土)の3日間。開催時間は日によって異なる。
■「冬のオンラインこどもフェス」特設ページ: https://fes.kidsweekend.jp/winter_fes_2021/

【『あの人気キャラクターがスラスラと!「子どもイラスト教室」』講師紹介】

松田 純(内閣府支援『まんが教育プロジェクト』代表、一般社団法人 国際まんが教育協会 代表理事、株式会社月笛クリエイションズ 代表取締役、桃山学院大学客員教授)。1977年熊本県生まれ。「イラスト思考」の開発者であり、イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの専門家。大学在学中に角川書店よりまんが家デビュー。その後、トヨタ自動車・三菱商事などの大手企業や教育機関との連携で、まんが教育コンテンツの製作を手掛け、『7つの習慣』のまんが講座企画も担当する。多くの企業や経営者に「イラスト思考」をはじめとした組織開発プログラムを提供する一方で、教育活動にも精力的に取り組む。

【キッズシーズ 会社概要】

HP  https://www.kidsweekend.jp/
会社名  キッズシーズ株式会社
所在地  〒104-0041 東京都中央区新富 2−5−10 7F
事業内容 子供向けオンラインイベント検索・予約サービス「キッズウィークエンド」の運営
子供向けオンラインイベントの企画・運営
子供向けテクノロジー教育アプリの開発 子供の教育メディアの運営

【「キッズウィークエンド」メディア掲載実績】※五十音順

近鉄ライナーズオフィシャルサイト、釧路新聞、cozreマガジン、さくらんぼテレビ、JAM THE WORLD(J-WAVE)、東京新聞、日経DUAL、週刊ひがしおおさか、東大阪経済新聞、Blue Ocean(Tokyo FM)、Mart(光文社)、山形放送、山形新聞、ラグビーリパブリック(ベースボールマガジン社)、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)など

【取材のお問い合わせ】
取材のご希望がございましたら、キッズシーズ株式会社にお知らせください。
TEL:03-5542-0294 メール:info@kidsweekend.jp (担当:三浦)
※当日の様子や、授業を見ている子供たちの様子を取材いただくことも可能です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

1 2

この記事は「PR TIMES」から提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、フジテレビュー!!が取材・執筆した記事ではありません。また、掲載している製品やサービスをフジテレビュー!!が推奨したり、その内容・品質等を保証したりするものではありません。本記事に関するお問い合わせは「release_fujitv@prtimes.co.jp」までご連絡ください。

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 目黒蓮

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 草彅剛のスタイリッシュな着こなしに「写真集を!」との声も『罠の戦争』オフショット

    草彅剛のスタイリッシュな着こなしに「写真集を!」との声も『罠の戦争』オフショット
  • 小山慶一郎、二階堂高嗣と念願の“おしゃギア”ショッピング「ニカちゃんをずっと連れて行きたかった」

    小山慶一郎、二階堂高嗣と念願の“おしゃギア”ショッピング「ニカちゃんをずっと連れて行きたかった」