フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集

ケネス・J・ガーゲンと対話で学ぶ 開講記念スペシャルプログラム開催 

働く女性のミカタ by PR TIMES

2022年3月14日

1 2

株式会社コーチ・エィ(東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木義幸)は、世界のプロフェッショナルコーチから学ぶオンライン集合プログラム「グローバル・コーチ・シリーズ(Global Coach Serires:以下 GCS)」を「Groovy(グルービー)」に名称変更することをお知らせします。新名称による開講記念スペシャルプログラムは、社会構成主義の第一人者、ケネス・ガーゲン博士を講師に迎え、2022年3月24日と3月31日の2週連続で開催されます。

グローバル・コーチ・シリーズ(GCS)から Groovy へ

コーチ・エィが提供するコーチング型リーダー開発プログラム coachAcademia(以下、コーチ・エィ アカデミア)では、受講中の方・修了された方を対象に、継続学習の機会を設けています。そのひとつであるGCSは、世界で活躍するプロフェッショナルコーチと共に、コーチングの哲学や最新のトレンドなどを学ぶプログラムとして、2021年の開講以来好評を得ており、このたび「Groovy」として生まれ変わります。

「Groovy」は、ジャズ音楽のリラックスしたリズム感を表現する言葉です。「Groovy」という名称は、スピーカーと参加者、集った参加者同士が、これまでよりもさらに自由に思考を巡らせ、軽やかに対話が生まれる場にすることを目指して名付けました。また、この名称には、対話を通して、この言葉に含まれる「素敵で」「軽やかな」世界がひろがるという想いを込めています。

社会構成主義の第一人者、ガーゲン氏の登壇

コーチ・エィのリーダー開発、組織開発は、対話を重視しており、その基盤のひとつには社会構成主義の考え方があります。社会構成主義とは、現実は常に「そこにいる人々の関わりやコミュニケーションの合意によって構築されるもの」と世界をとらえ、「人は対話を通して意味をつくっていく」とする考え方です。コーチ・エィとガーゲン氏は、同社ファウンダーによるガーゲン氏著書の日本語版監訳の他、同社のサービス開発を巡る対話などを通じてコラボレーティブな関係を継続しており、それがGroovy初回の講演に繋がっています。

Groovy 開講記念スペシャルプログラム概要

開催日時とテーマ:
3月24日(木)8:00-9:30 「社会構成の現実」
3月31日(木)8:00-9:30 「対話と運命」

ファシリテーター:ケネス・J・ガーゲン(Kenneth J. Gergen)博士*
日本語通訳あり

ケネス・J・ガーゲン(Kenneth J. Gergen)博士

1962年デューク大学心理学部で博士号取得。
ハーバード大学助教授を経て、1971年よりペンシルバニア州スワースモア大学心理学部の教授。現在、同大学名誉教授。

多くの研究者や実践家と対話を重ね、社会構成主義の理論と実践を結集して社会に変化をもたらすために活動を続けている。邦訳に、『関係からはじまる』『あなたへの社会構成主義』『社会構成主義の理論と実践』『もう一つの社会心理学』(以上、ナカニシヤ出版)、『現実はいつも対話から生まれる』『ダイアローグ・マネジメント』(以上、Discover21)他。

コーチ・エィ アカデミアとは

従来のマネジメントだけでは乗り越えられない壁を、乗り越えるためのコーチング型マネジメントを学ぶプログラムです。

コーチングを「受ける」「学ぶ」を両方体験しながら、スキルだけではなく、コーチングの理論、効果的な活用の仕方を、1年~1年半かけて実践的・体型的に習得します。

株式会社コーチ・エィ

コーチ・エィは、1997年に日本初のコーチング・スクール事業をスタートさせた、世界最大規模のコーチング・ファーム。個々人の成長の支援にとどまらず、個人を取り巻く関係性に焦点をあて、組織全体の成長を支援する対話型組織開発を、日本語、英語、中国語、タイ語でグローバルに展開しています。また、リサーチ部門のコーチング研究所(CRI)の分析データを基に、エビデンスに基づいたコーチングを行うとともに、豊富なコーチング実績のデータを解析して、リーダーシップと組織活性化のメカニズムやコーチングの有用性などに関するレポートを発表しています。

■本件に関するお問合せ
株式会社コーチ・エィ コーポレート・コミュニケーション
こちらのフォームよりお問合せください。
https://www.coacha.com/inquiry/ 
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

1 2

この記事は「PR TIMES」から提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、フジテレビュー!!が取材・執筆した記事ではありません。また、掲載している製品やサービスをフジテレビュー!!が推奨したり、その内容・品質等を保証したりするものではありません。本記事に関するお問い合わせは「release_fujitv@prtimes.co.jp」までご連絡ください。

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 阿部サダヲ 玉森裕太の変化に気づかず平謝り「玉ちゃんは、いつもカッコいいから」

    阿部サダヲ 玉森裕太の変化に気づかず平謝り「玉ちゃんは、いつもカッコいいから」
  • 中村倫也「放っておいても朝…」この約4年半で感じた変化とは?

    中村倫也「放っておいても朝…」この約4年半で感じた変化とは?