
【オンライン子ども大学「こどハピ」】子どもの力を伸ばす特別体験授業「7つの習慣J(R)」開催のお知らせ
1 2
◆授業概要
お子様に、こんなお悩みありませんか?
『「無理だ」とすぐにあきらめてしまう』『人前で発言できない』『失敗が怖くて行動できない』『すぐ他人や環境のせいにする』『ゲームなど、自分が好きなことばかりやっている』『人の話を聞かない』『友達と協力できない』
お子様のお悩みを「7つの習慣(R)」を通して解決していきます。
『7つの習慣』は、アメリカのスティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた歴史的な偉人たちに共通する習慣を7つにまとめた書籍です。それを子ども向けの授業プログラムにしたのが「7つの習慣J(R)」です。本授業では、「7つの習慣J(R)」のプログラムの一部を体験していただきます。
「7つの習慣J(R)」を学ぶことで、「無理だ」と思っていることを、「がんばればできる」と考えられるようになります。
・開催日時:11/5(土)10:00~10:50
・受講方法:オンライン(Zoom)
・推奨 :小学3年生~6年生
・参加費用:無料
・お申し込みページ:https://kodohapi.com/abekkann-lesson-2022-11-05/
◆講師:あべっかん氏
https://abekkan.com/
子ども向けのプログラミング講座を開催。プログラミングを通して子どもの考える力を育て、失敗から立ち直る力も教育してきました。今では、子どもの力を伸ばすには、「7つの習慣J(R)」を学ばせる方が、効果がずっと大きいことに気づき、わかりやすく、ワークを取り入れながら自然とみにつくように独自のカリキュラムを組んでたくさんの子供たちに教えています。
オンライン講座の経験と四人の子育ての経験を活かして「7つの習慣J(R)」を教えていきます。
◆「こどハピ」とは?
こどハピは「子ども達が自らの才能に気づける場所」をコンセプトに掲げた参加型オンラインスクールです。「サイエンス」や「SDGsをテーマとした授業」「季節に適した授業」「地域文化講座」「職業体験」「モノ作り教室」など学校では教えないジャンルをそれぞれの専門家がわかりやすく教えます。子ども達は専門家から直接学ぶことによって、他では学べない知識を得ることができ、またここでしかない貴重な体験ができることで気づきの幅が広がり、探究心を育みます。子ども達自ら「自分の好きなこと、興味のあること」を発見していく場所です。子どもたちは多くの授業に無料で参加できます。
オンライン授業のため全国どこからでも参加が可能です。
https://kodohapi.com/
◆株式会社シンシアージュ 会社概要
■代表取締役社長:久木田敬志
■事業内容:子ども達が自らの才能に気づける参加型オンラインスクール「こどハピ」の運営
■HP:https://kodohapi.com/
■所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
■お問合せ:https://kodohapi.com/contact-kodohap
1 2
この記事は「PR TIMES」から提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しており、フジテレビュー!!が取材・執筆した記事ではありません。また、掲載している製品やサービスをフジテレビュー!!が推奨したり、その内容・品質等を保証したりするものではありません。本記事に関するお問い合わせは「release_fujitv@prtimes.co.jp」までご連絡ください。